共栄法律事務所 弁護士 木村 一成 氏に「多様な人材とLGBTQへの企業対応と今後の動向」と題し、ご講演頂きました。冒頭では「性的指向・性自認の意義」について、「LGBT理解増進法」における定義を用いてご説明いただきました。昨今の法整備の進展状況や理解増進に向けた方向性を分かり易くご解説頂き、自認している方々への配慮や、企業・人事労務者がとるべき対応についても要点を押さえてご教示頂きました。性的自認・性的指向は社会的承認が得られないことに生き悩む人も多いのも事実です。セクシュアルマイノリティは同じ人である以上、平等に扱われなくてはいけません。しかし、様々な分野でまだ課題が残っています。このような課題に対し企業は今後どのように対応しなければいけないか再確認できる良い研究会となりました。また受講者にとっては公正な評価や対応、職場内での理解や支援の重要性を深く考えさせられる機会ともなりました。実際の裁判例を使った解説ではグループディスカッションを行い、受講者も多角的な視点で検討し理解することが出来ました。