11/19 定例会・講演会・会員懇親パーティーを開催
挨拶をされる小畑会長
定例会の様子
当協会では、11月19日(火)にグランドプリンスホテル京都にて会員定例会・講演会・会員懇親パーティーを開催しました。
会員定例会では、小畑会長の挨拶の後、新入会員の紹介に続いて、石津専務理事から2019年度の事業活動について報告をおこないました。
その後、「京都府若年性認知症自立支援ネットワーク」について京都府 健康福祉部 高齢者支援課 地域包括ケア推進担当 主任 中村 彰彦 氏から説明があり、また、京都労働局 雇用環境・均等室 雇用環境改善・均等推進監理官 野田 昌代 氏からは「しわ寄防止キャンペーン月間」について、大企業・親企業の長時間労働の削減等の取組が下請等中小企業に影響しないようにとのお願いを含めた説明がありました。
新入会員の皆様
京都府 健康福祉部 高齢者支援課 地域包括ケア推進担当 主任 中村 彰彦 氏
京都労働局 雇用環境・均等室 雇用環境改善・均等推進監理官 野田 昌代 氏
株式会社革靴をはいた猫の靴磨きを開催しました。
当日は講演会と懇親パーティーの時間に会場前で、「障がい者と共に成長する企業」として、知的あるいは精神障がいをお持ちの方々に靴磨きという技術を身に着けていただきながら就業支援を行い、仕事を通じて障がい者の自律支援を行っておられる企業で、今回ご入会いただきました「株式会社革靴をはいた猫」による靴磨きを実施しました。
また、同社 代表取締役 魚見 航大 氏から企業紹介と会場にて開催する靴磨きについてご紹介をいただきました。実際に靴磨きを体験頂くことによって、多くの会員の方に障がい者雇用の取組みについて知って頂く良い機会になりました。
企業説明をする「革靴をはいた猫」の魚見社長
駒澤大学 経済学部 准教授 井上 智洋 氏
講演会では、「人工知能と経済の未来~AI 時代の人材育成~」をテーマに駒澤大学 経済学部 准教授 井上 智洋 氏を講師に迎えてご講義いただきました。ご講演では超スマート社会においては、いかに政府の掲げているビジョンを理解し、それをビジネスにつなげるか、さらには今後のAI時代の人材育成においては、クリエイティビティ・マネジメント・ホスピタリティをもった人材を育てていくことの重要性を井上様のお考えも交えてご講演いただきました。参加者は各社の参考とするため真剣に耳を傾け、多数の質問も出ていました。
定例会・講演会終了後は、会員懇親パーティーを開催し、北村副会長の乾杯の挨拶で開宴いたしました。会員懇親パーティーには90名を超える会員の方々にご出席いただき、相互の交流を深めていただく機会となりました。最後は、小林副会長の中締めの挨拶にて終了いたしました。
北村副会長の乾杯
満員のパーティー会場
小林副会長による中締め