HOME > 教育研修活動 > 部会の予定

部会の予定

会員の方を対象にした部会を開催しています。
参加をご希望の方は、各部会の案内の詳細(PDF)をご確認いただき、オンラインフォームでお申込みいただくか、またはPDFの申込用紙にご記入の上、協会事務局までFAXでご送付ください。
お申し込みの内容を確認し、折り返しご案内させていただきます。
なお、お申し込みの前に定員に達していた場合は、ご参加いただけないこともございますので、予めご了承くださいますようお願いします。

労使海外視察

申込受付中 オンラインフォームでお申込み
日時 2025年9月15日(月・祝)~9月19日(金) 4泊5日
調査国 ベトナム(ホーチミン市)
概要

京都経営者協会と連合京都は海外諸国の労使実態を調査し、直面する課題や問題を把握するとともに、健全な労使間関係を維持構築することを目的に2年ごとに共同で京都労使海外労働経済事情調査団を派遣しております。
そこで今回は、「アジアにおける平和と繁栄のための広範な戦略的パートナーシップ」の下、政治、経済、安全保障、文化・人的交流など幅広い分野で日本と緊密に連携しているベトナムに調査団を派遣します。
ベトナムは、1990年代及び2000年代に概ね高成長を遂げ2010年に(低位)中所得国となりました。2010年代は、マクロ経済安定化への取組に伴い、ASEAN域内でもトップクラスの高い経済成長を達成し、数多くの自由貿易協定(FTA)への参加(2023年末時点で16のFTAが発効済)、ODAを活用したインフラ整備、比較的低賃金で良質かつ豊富な 労働力を背景に、製造業を中心とした外資・輸出主導型の経済成長を続けてきました。
2020年代に入ると、新型コロナ感染症の影響により低水準の成長率となりましたが、それでもベトナムは、同期間中ASEAN主要国内で唯一年間でのプラス成長を維持し、2022年は8.02%という高成長を達成。人口が1億人に届く規模となり、それに伴って中間層が増加していることから、最近では内需志向型の外国投資も増え始めている国です。
詳細は、改めてご案内いたしますが、まずは日程等をご確認いただき、この機会に多くの方にご参加いただきますようご案内申し上げます。

参加費 390,000円程度(お一人)
(参加人数等により若干増減する場合があります。)
  • 京都⇔関空間の交通費、超過手荷物料金、オプション企画参加費、追加飲食代の他、旅程表に含まれない個人的費用は各自でご負担ください。
  • 一人一部屋使用
  • 往復航空路はエコノミークラス利用です。
    ビジネスクラスをご希望の方は、早々に事務局まで連絡ください。
    (ビジネスクラス利用追加費用250,000円(2/10現在))
    申込時により料金が変更になる場合があります。
お申込み ホームページより、オンラインにてお申込みいただくか、
PDFの申込書にてFAX(075-205-5077)で、5月16日(金)までに事務局宛お送りください。
改めて参加費をご請求いたします。
  ※行程の概要はPDFの案内をご覧ください。

部会

申込受付中 オンラインフォームでお申込み
日時 2025年9月3日(水)
概要

採用は中小企業の大きな経営課題の一つです。学生が何を思い、考え、将来の進路を選ぶのでしょうか。実際に大学生との意見交換を通じ、彼・彼女らの生の声を聞くことで、今後の採用活動に活かす研修会を開催します。
今回は、体育会に所属し、日々の部活のハードスケジュールをこなすため、一般学生とは就職活動時期が異なる大学生が参加します。
学生にとっては企業経営者・採用担当者から直接話を聞ける機会、企業側にとっては競技経験で培った強みを持つ学生との出会いのチャンスです。
是非、この機会に体育会大学生が参加の意見交換会&交流会を活用してください。

\\ご参加お待ちしています!//

研修会スケジュール
意見交換会概要

※合同企業説明会ではありません

  • 関西学生ホッケー連盟所属および野球連盟所属の大学生(主に2027年卒)約30名参加予定
  • グループに分かれて複数名の学生・複数参加企業との意見交換会
  • グループ編成は時間内に3回程度巡廻し、出来る限り多くの学生と意見交換をします。
研修会内容
  • 開催日
    2025年9月3日(水)
  • 会場
    <第一部> 意見交換会
    14:30~17:00
    京都経済センター 7階 7-B会議室
    <第二部> 交流会
    17:30~19:30(立食形式)
    からすま京都ホテル 3階「オリゾンテの間」
  • 募集枠
    会員企業 30社(先着申込優先)
参加費 1社1名 9,000円(税込) 懇親会代含む
2名以降 お一人につき 6,000円(税込) 懇親会代含む
※3名以上の参加については事務局へお問合い合わせください
お申し込み ホームページより、オンラインフォームでお申込みいただくか、申込書にご記入の上、FAXでお送り下さい。
  • 請求書を送付いたしますので、お振込みをお願いします。PDF対応可能
    (その際、振込み手数料はご負担願います。)
  • お申込み後の参加取消しは参加費を申し受けますので、代理の方の出席をお願いします。
  ※詳しくは、リンクのPDFファイルもご確認ください。
申込受付中 オンラインフォームでお申込み
日時 2025年9月5日(金)13:30~18:00
概要

「最近の若い人は理解ができない」とついつい一言で終わっていませんか。
決めつけてしまう前に、一方向のミュニケーション、価値観や感覚の違いなど、相互が言葉にしないとわかりあえません。
それには、まず相手を知ることから。双方向のコミュニケーションを!
本研修では、若手社員が考える仕事観、キャリアプラン、価値観など本音トークを通じて、色んな世代が関わり合い、築いていく職場の未来を考える機会をつくります。

活気ある職場づくりの一助に
若手社員・中堅社員・管理職 あらゆる階層の方々、ご参加ください!

研修会スケジュール
  • 挨拶
    日東精工株式会社  代表取締役社長兼COO
    荒賀 誠 氏 (当協会副会長)
  • 基調講演 「若手社員の気持ちや価値観×職場・社会のあるある」
    講 師:一般財団法人京都工場保健会 御池メンタルサポートセンター
    担当部長 専任カウンセラー
    水本 正志 氏
    臨床心理士・公認心理師・第一種衛生管理者
    TIFI認定Focusing-Oriented Therapist
    追手門学院大学大学院「産業心理学特論」非常勤講師
  • 意見・情報交換会 世代間を超えて自由に意見交換会
  • 意見・情報交換会 (出席者全員による)
    (コーディネーター)
    京都北都信用金庫
    副理事長 京崎 操 氏
    株式会社日進製作所グループ 
    経営企画室 部長 石田 早人 氏
    日東精工株式会社
    人事総務部 人事課 課長 大槻 和行 氏
  • 交流会 参加者全員対象
    交流会で情報共有とネットワークづくりを(軽食あり)
会場 「あやテラス」
京都府綾部市青野町西馬場下35番地の1
JR綾部駅北口より徒歩2分
参加費 【会 員】 無料
【会員外】3,000円
  ※詳しくは、リンクのPDFファイルもご確認ください。
申込受付中
日時 2025年10月19日(日) 8:37スタート (8:15集合)
会場 ジャパンエースゴルフ倶楽部
〒520-3011 滋賀県栗東市下戸山500
(OUTコース・INコース 同時スタート)  
概要

当協会の会員交流ゴルフ会を下記の通り開催いたします。
秋風の中、爽やかな一日を仕事から離れ、ゴルフを通した会員相互の懇親や情報交換の機会としていただきたく、ご案内申し上げます。
なお詳細につきましては、下記要項をご確認いただきゴルフをされる会員の皆様におかれましては、是非ともご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

競技方法 ダブルペリア方式により順位を決定(上限:男性36 女性40)
参加費 8,000円 当日拝受(賞品代など)※プレーフィ・昼食代等、個人的経費は各自でご精算下さい。
表彰 優勝・準優勝・3位・飛び賞・ベストグロス賞・ブービー賞・参加賞・他
  ※詳しくは、リンクのPDFファイルもご確認ください。